奈良生まれ。優しく厳しい奈良の山々と自然に囲まれ、瞬く星、天高い空、あたたかな月に育まれた i l l y の声
その透明感ある声に詞をのせ、情緒溢れ、輝きを放つillyの歌を日本に留まらず世界発信を目指し、日々疾走中
illy
- 2020 / 11 / 2 mon
- おおかみ座
-

【illy備忘録・おおかみ座】
・南半球側で輝く星座
・日本からは沖縄など南の地域で水平線ぎりぎりに見ることができる
・さそり座のアンタレスを目印に宙の低いところを探して見るといいそう
・隣のケンタウルス座とセットで見られることがある
・ギリシャ神話由来の星座絵ではケンタウルス座が槍を持っていて、その槍先がおおかみに向いているように描かれている
・ギリシャの他にもアラビアに残る古い星座絵では槍ではなく、狼の後ろ足をつかむケンタウルス座の様子が描かれているそう
#おおかみ座 #南半球 #水平線 #さそり座 #アンタレス #星 #星座 #illy #写真 #宙 #目印 #ケンタウルス座 #神話 #ギリシャ神話 #絵 #槍 #おおかみ #アラビア #ギリシャ #狼 #japan #日本 #沖縄
- 2020 / 11 / 1 sun
- MacBook Pro
-

ついに?! やっと?!
MacBook Pro購入しちゃいました(*^^*)
嬉しい〜。
お仕事増えるように頑張らねば〜〜〜!!!
永らく頑張ってくれた、
先代MacBook Proさんもおそばに置いておきますが、
これまで、たくさん無理させてごめんね。
いっぱい、ありがとう(涙)
#Mac #MacBook #MacBook Pro #illy #Apple #2020
- 2020 / 10 / 31 sat
- ミニマムーン
-

【ミニマムーン】
今年、
4/8は2020年で一番大きく見える満月スーパームーンでしたよね。
それに対して今日は、
2020年で一番小さく見える満月「ミニマムーン」です。
ミニマムーンは正式な天文用語ではなく、
最小を表す英語の「ミニマム」と
月「ムーン」を掛け合わせた造語だそうです。
月が小さく見える理由は月が収縮しているからではなく、
地球の周りを回る月の軌道が楕円軌道になっているため、
月と地球の距離が遠い時に見かけの大きさが小さく見えるのだとか。
さらに、今日は10月で2回目!!
一月で2回目に見られる満月のことを「ブルームーン」と呼ばれています。
天文学的な言葉ではなくて、文化的な占星術の意味合いを持ち、
ブルームーンを見ると幸せになれるという話もあるそう。
さっきまで私もあったかい格好して、月を見上げていました。
皆さんに幸せが訪れますように*^^*
#ミニマムーン #満月 #スーパームーン #天文 #星座 #星 #造語 #illy #写真 #月 #地球 #軌道 #楕円 #ブルームーン #言葉 #占星術 #幸せ #japan #日本
- 2020 / 10 / 30 fri
- 愛猫
-

昨日は、
愛猫が天国へ旅立った日。
十三夜の月を眺めながら、
愛猫が教えてくれた沢山のことを
反芻していました。
思い返すたびに、
ありがとうがいっぱいだなぁ。
#愛猫 #猫 #ねこ#illy #天国 #ありがとう #月
- 2020 / 10 / 29 thu
- こじし座
-

【illy備忘録・こじし座】
・北斗七星としし座の間でひっそりと存在している星座
・星座早見盤と宙を重ね合わせながら、
こじしの頭側にある2つの並んだ星を目印にして探すが、
こじし座を形づくる4つの星はどれも暗いため、
星が良く見える場所でないと見つけにくいそう
・大きなしし座の背中にちょこんと乗っかるような姿で描かれている
・しし座とペアで神話がありそうだが、
17世紀につくられた新しい星座のため神話はない
・こじし座がつくられた理由は、
おおぐま座としし座の間に星座が何もないエリアがあったから
#こじし座 #北斗七星 #夜空 #しし座 #星座早見盤 #星 #星座 #illy #写真 #宙 #目印 #ペア #神話 #17世紀 #おおぐま座 #エリア