奈良生まれ。優しく厳しい奈良の山々と自然に囲まれ、瞬く星、天高い空、あたたかな月に育まれた i l l y の声
その透明感ある声に詞をのせ、情緒溢れ、輝きを放つillyの歌を日本に留まらず世界発信を目指し、日々疾走中

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Ameblo

illy

2020 / 1 / 6 mon
セブンルール
「 #セブンルール 」という番組が好きなのです。
その好きな番組の2020年最初に、敬愛してやまない「 #教来石小織」さんが取り上げられます。

彼女は、「途上国の子どもたちに映画を届けたい」というミッションを掲げ、2012年より#カンボジア の子どもたちへの移動映画館活動を開始されました。
以来、世界14ヵ国7万人の子供たちに映画を届けていらっしゃいます。
また、自らプロデュースし、俳優の斎藤工さんと板谷由夏さんが声優を担う、上映権フリーのアニメ「フィルとムー」を制作されていたりと、素敵な種をまいている方なのです。
(余談ですが、私の携帯の裏には「「フィルとムー」がいてくれています。)

1/7放送なので一人でも多くの方に観ていただきたいです*^^*

詳細はこちらから

https://www.ktv.jp/7rules/program/200107.html?fbclid=IwAR0ujn5ZLwsZWd6xToz9jpKr5u-oLt0Fia8694ObXsvuhzk0lJKsvsO3CnI

#WTP #教来石小織 #カンボジア #映画 #アニメ #フィルとムー #セブンルール
2020 / 1 / 5 sun
お父さんへ

この度は、亡父の永眠に際しまして、お心のこもったお悔やみを賜り、心より御礼申し上げます。
お一人おひとりからの温かいお言葉に励まされ、葬儀もとどこおりなく執り行うことができました。
生前のご厚情に深謝いたしますとともに、今後とも変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。

【ここからは、少し長くなってしまいますが、私事な父への想いを綴らせていただきたいです。】

4年前から病と闘った父。
どんなに辛い時も苦しい時も、自分のことよりも、こちらのことを気にかけてくれる優しい優しい父でした。

この4年間、奈良と東京を行き来する日々の中で、病状に父と一喜一憂して、美味しくご飯を食べた日も、味のしない日もありました。
辛そうな背中をさするくらいしかできない自分の無力さに何度も苛立ち、神様なんていないのではと思ってしまったこともありました。
余命を宣告されても、3月の父の誕生日までなんとか奇跡が起こってほしいとワガママなことも父に隠れて願っていました。

それでも、主治医の先生にも恵まれ、何より父自身が一生懸命頑張ってくれたから、一緒に過ごすことができて、近場で出かけたり、たくさんの話もすることができました。
もっとこうすればよかった、他にできたことがあったのではないか、本当に父の想いに寄り添わせてもらえていたのか、何度も何度も立ち止まって考えてしまいますが、
泣いてばかりだと心配性の父が好きな場所へ行けなくなってしまってはいけないので、大丈夫だと思ってもらえるように日々を生きていこうと思います。

最後の時まで、周りを思いやり続けた父に、感謝と尊敬の気持ちでいっぱいです。
まだまだ父のように深く慮ることはできていないけど、いつの日かお父さんのように周りの人たちを大切にしていけるように、日々精進してゆきます。

お父さん、ありがとう。
お父さんの娘に生まれて、とても幸せやったよ。
ほんまに、ほんまに、ありがとう。
2019 / 12 / 18 wed
十二月十八日

かねてから病気療養中の父が、令和一年十二月十八日に他界いたしました。
ここに故人が生前中賜りましたご厚情を深謝し、衷心より御礼申し上げます。
私事ではありますが、落ち着くまで更新をお休みさせていただきます。
2019 / 12 / 17 tue
花言葉

白いポインセチア
花言葉
2019 / 12 / 16 mon
光明寺ライブ

光明寺さんでのライブにお越しくださいました、
お一人おひとり、
ありがとうございました(*^^*)

最幸の歌い納めでした。
また、ゆっくり綴りたいと思っています。
取り急ぎ、お礼まで。

#光明寺 #お寺 #重要文化財 #ライブ #鎌倉